シンプルウェイ スタッフのもちあじ

小学校オンライン授業

4月から小学2年生になる長女がいますが、 昨年の入学時にノートパソコンを支給されました。 週末の宿題もそちらを使う内容が多く、日ごろからパソコントレーニングも万全だったということもあり、今年2月はほぼオンライン授業を行いました。 私の子供の頃と比べると、驚くばかりです...。...
続きを読む

ランドセル

来月、姪が小学生になることを先日知りました。 幼稚園に通うようになったなと思ったのに、あっという間で早い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 世間一般的に祖父母がランドセルを贈るようになっていることは知っていたので、そういう話題もなかったなと聞いてみたところ、地元...
続きを読む

徐々に賑わいのある街へ

引っ越してきた当時はまだ開発が始まったばかりの土地で殺風景だったのですが 3年ぐらいでかなり人が増えて、最近は小さなお店がいくつか建ってきています。 なかでも、近所のラーメン屋さんはいつも大行列で人気なようです。...
続きを読む

近所の家

町内会のある地域に住んでいますが、ここ2,3年で緩やかに住民の入れ替えが進んでいます。 コロナ前は地域の交流があったのですが現在は懇親会もなく、気がついたら家が新しくなっていて、新しい住民が住んでいる、といった感じです。 高齢化が進んでいる地域なので子供の声が聞こえてくると楽しく...
続きを読む

光目覚まし時計

朝、特にまだ外が暗い時間に起きるときは辛いもので、二度寝しがちです。 また、暗いところからいきなり照明をつけるのも眩しくて中々布団から出られないものです。 これを解消するために、起床設定時刻に向けて少しずつ光の明るさを強くしていくことで自然な形で目覚められる「光目覚まし時計」を使...
続きを読む