シンプルウェイ スタッフのもちあじ

多摩川のほとり

大学生のとき、東京の端っこで暮らしていたんですが、歩いて10分くらいで多摩川の河川敷に行けたので、度々ぼーっと眺めに行ってました。 山の方なので流れも速く、波消しブロックにぶつかる川の音とか聞いて、本当に何もしてなかったと思います。 通常時は趣味と制作に明け暮れてたと思うのです...
続きを読む

滑ってました

学生時代はゲーム(PS2・ドリームキャスト)で、 友人宅で毎晩集合して対戦していました。 学生時代はゲーム三昧でしたので、 ゲーム以外でハマっていたものとして、 学生時代はスケボー(ストリートの方)やってました。 中学・高校時代にスケボーは少しやっていたので、 学生時代の友人に頼...
続きを読む

ゲーム

学生時代にハマっていたことは、ゲームです。 ちょうど大学生のときにSwitchが発売され、友人や家族と夜更かししてゲームをしていました。友人から友人を紹介されたりなど、ゲームを通じて友人が増えることもあり、楽しい時間でした。社会人になり、ゲームで夜更かしはしなくなりましたが、未だ...
続きを読む

仕事

学生時代も仕事をしていたので、打ち込んでいたことといえば今と変わらず仕事になります。 当時は自社サービスの運営やバックオフィス業務など、エンジニアとは異なる仕事をしていました。 ...
続きを読む

美術鑑賞

専門学生時代は課題が沢山あって趣味を作れなかったのと 学割で美術館に入ることができたので、勉強がてらに 絵画だけではなく現代アートなど色々な展示を見ることにハマっていました。...
続きを読む