シンプルウェイ スタッフのもちあじ

感電

今はどうだかわからないが、筑波大学にはかつて「ACな人」という人種があった。 「ACな人」とは詳しくは登さんの記事を読んでもらうとして、要は突拍子もないことを言い出す変なヤツ、という感じの人のことを指す。 筑波大学にはAC入試(他大学で言うAO入試)があり、AC試験で入学してくる...
続きを読む

深く考える習慣

小さい頃、深く物事を考えるのが好きでした。 内容自体は大したことはないのですが、 車に乗っていて、二台前のウィンカーが点灯した後、一台前の車のが点灯していたのに いつのまにか順番が逆転しているってことは点灯の速度が一定じゃないからかとか そういうことを考えていました。 今でも覚え...
続きを読む

芸術に触れていたこと

高校時代はデザインよりも油絵や水彩画だったり、デッサンだったり、絵を描くことがメインだったので、色彩感覚やレイアウトのバランス感覚はその時の経験が根元になっています。 美術系の学校は色んな作品を美術館にみにいくのが課題であったりするので、色々な作品を見て表現方法や感性が刺激されて...
続きを読む

音楽経験

高校時代は軽音楽部に所属しており、ライブチケットやパンフレットの制作、広告を載せてくれるスポンサー企業探しをしたりしていました。( Webデザインに繋がった ) 担当はメインではない方のエレキギターで、エフェクターで音色を変える喜びを知り、レコーディングの専門学校に進みました。(...
続きを読む

情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン

あまり知られていないですが、  [厚生労働省] 情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン https://www.mhlw.go.jp/content/000679170.pdf  "1時間以内で1サイクル サイクルの間は10-15分の作業休止" というものがあります...
続きを読む