シンプルウェイ スタッフのもちあじ

東京大学安田講堂で講義をさせていただいたこと

2024年7月、東京大学150周年第1回カウントダウンイベント「民主主義と東京大学」(@安田講堂)に登壇し、「新しい選挙スタイルで地方から政治を変える:東大卒業生の挑戦」というタイトルで講義をさせていただきました。 安田講堂は、大学時代も滅多に入ることができない聖域的な場所だった...
続きを読む

引っ越し

2024年は一軒家に引っ越したことが思い出です。 建築費を節約するために工事期間中にも立ち入らせてもらって、一部の工事は自分でやったことが楽しかったですね。 7月くらいから9月くらいまで、毎朝朝活で工事していました。 建物は完成したものの、外構を中心にまだ手つかずなので、今後もD...
続きを読む

建築鑑賞

通常4年に1度しか公開されない(コロナの影響で今回は8年ぶりの公開) 樟徳館という建物を見に行きました。 材木商の資産家が建てただけあって貴重な木材をふんだんに使った建築らしく、 大正ロマンを彷彿とさせるようなモダンで瀟洒な邸宅でした。 大阪をいずれ離れる予定+これに合わせて大阪...
続きを読む

東京探索

2024年も色々なことがありましたが、私が印象に残っていることとしては両親と東京探索したことです。 東京探索というと大したことではないかもしれませんが、私の両親は東京のような都会に旅行することなど、めったにありません。 今回の旅行も何十年ぶりの東京だったようです。 私自身、普段は...
続きを読む

家族でスキー

家族で地元のスキー場に行ったことが印象に残っています。 両親や妹、弟はそれぞれ別のところに住んでいるので、全員が揃うことはなかなかなく、とても良い思い出になりました。 あと何回一緒に行くことができるのかと考えると少し切なくもありますが、 1回1回を楽しみたいと思います! ...
続きを読む