編み物や刺繍などの手芸
外でドッジボールや大縄跳びで遊んだり ミニ四駆が題材のアニメにハマって、ミニ四駆改造したりもしてましたが 一時期、手芸にハマってたなと思います。 本格的なものではなくて、市販のキットでクッションカバー全面に プーさんをクロスステッチで刺繍したり、マフラー編んだり。 今はまっ...
続きを読む
ドッチボール
小学校3年生~6年生の間、男子の間ではドッチボールが流行ってました。 行間(2~3時間目の間の長い休み時間)や昼休みは、いつもみんなでやってた気がします。 今思うと、よくも飽きずにやってたな...。 ...
続きを読む
段ボールで家を作る
実家が製造業で、子供が入れるくらいの大きな段ボールが手に入る環境だったので、 それを枠にして小さな家を作るのにハマっていました。 扉や窓をつけたり、懐中電灯をぶら下げたりと、結構凝ったものを作っていたと思います。 兄と私でそれぞれ作り、1番下の妹が気に入った方が勝ち、という競争も...
続きを読む
バトル鉛筆
小学校3年生くらいのときに、ドラゴンクエストのバトル鉛筆(通称バトエン)にハマっていました。 ドラクエのモンスターが鉛筆になっていて、その鉛筆のすべての面に、技が書かれており、 鉛筆を転がして、出た面の技を繰り出して、相手の体力を0にするというゲームです。 なので1対1だと戦略性...
続きを読む