太宰府天満宮の今の姿
シンプルウェイでは毎日交代で朝礼の司会を行い、司会者がテーマに基づいた自己紹介を行っています。2025年1月21日からは「最近新しく見た/聞いた/体験した事で面白いと感じたこと」をテーマに自己紹介しています。
12月・1月に山形・福岡・大阪・東京・静岡と遠征して、福岡は初めてだったので、
大河ドラマ「光る君へ」で太宰府行ってたし、太宰府天満宮にお参りして姪に鉛筆買ってきました。
学問の神様なので、定番のやつですね。
お参りして御朱印いただいたりもありますが、参道には気になるお店もあって
ふくやでアフタヌーンティーみたいに出てくる明太茶漬けとか
梅ヶ枝餅食べなきゃ、ここが隈研吾建築で有名なスタバか......とか
あまり太宰府天満宮の事前情報は調べず行ったら、今の姿こんな感じでした。
御本殿の大改修を2023年5月からしているそうで、御本殿の前に仮殿を建設した模様。
建物の上に草木が生えていて、周囲の景観との調和とか
道真公の梅の木のイメージとも相成って、すごくいい感じでした。
福岡グルメはね......THE FULL FULL HAKATAの明太フランスが美味しかった......